『千代の富士に、渡しておきます』と茶道教室のLINEに連絡が入る。
いつの間にか、私にあだ名がつけられていた。「体力の限界です!
・千代の富士引退のときは泣けたなぁ」とヤマダさんの書き込み。
確かに、先月末、きものを着ての本稽古はその理由で休んだけれど。
お盆は、定休日と15日以外は営業した。年々、犬連れのお客様が増
えている。ペット同伴の飲食店はたいてい屋外が多く、カウンター
のみだが屋内で食事のできるのがウチの人気らしい。
物販スペースは改装中ながら、製造元である"プラスガーデン"の
売上は好調だ。今まで外売りに追われて小売りを重要視しなかった
のは、本末転倒だったのではないか。
『国宝』をレイトショーで観る。いつも始まったと同時に熟睡する
主人が、三時間もの間、一睡もしなかった程の映画である。
「あなたが仏壇に置いたの?ミニカー」と母が呆れたように言った。
地域の盆送りの帰り道、精霊馬を作り忘れたことに気づいて、孫の
おもちゃ箱から緑色のスポーツカーを取り出して置いた。これに乗
れば、追いつくどころか、ぶっちぎりで早く還れます。
同日、突然、個人用のパソコンが立ち上がらなくなる。外は壊れて
も仕方ないけど中身のデータをどうしよう。そうだ!コンピュータ
のプロの仕事をしている親戚の男の子は、まだ実家にいるはずだ。
「祖父とまったく同じ機種とサイズのパソコンだったので、中身を
そっくり移しておきました」と、初盆を終えたばかりのツヨシさん
のパソコンをもらい受けた。「嬉しいな。いなくなっても私を助け
てくれるのね。ありがとう」と、見送る皆に元気よく挨拶して帰る。
2025.0818